続きましては、もも組さん。
最初はちょっぴり緊張気味かな?
こちらも、〇〇さん、こんにちは~
とリズムに合わせて、絵本を読んでいただきました。

絵本の後は・・・
ひとりずつ、名前を呼んでもらい、タンバリンを叩きながら、三拍子で
『はーあーいー♪』とお返事したね。

その後は、速いリズム、ゆっくりのリズムに合わせて、歩いたり、
ちょっぴり急いで走ってみたり・・・

そして、チューリップを持ちながら、チューリップのお歌を歌いました。

その後は、チューリップの歌に合わせて、楽器を鳴らしてみたね。

楽しいリトミックの時間は、あっという間。
げんこつやまのたぬきさんで、また明日!
みほ先生とタッチでお別れのご挨拶。
さて、最後はばなな組さん。

緊張しながらも、先生のリズム遊びに自然に笑顔がこぼれます。

絵本で、どうぶつさんにご挨拶して・・・

タンバリンで3拍子のご挨拶。

その後は、速いリズム、ゆっくりのリズム。
音楽をよく聞いて、ぴたっと静止!
音楽をよく聞いて、寝転がり・・・
音楽をよく聞いて、ジャンプ!!
みんな、よく頑張りました。

そして、チューリップの花を持って、お歌をうたいました。
歌いながら、赤、白、黄色の色も確認したね。

続いて、お歌に合わせてリズミカルに楽器の演奏。
みんなとっても上手でした。

最後は、さよならー♪さよならー♪の歌に合わせて身体を揺らしてみたね。

そして、みほ先生とお別れのタッチ!でご挨拶。
初めてのリトミック。
それぞれの年齢で、いろんな表情が見られました。
音楽って不思議だね。
音によって、うれしくなったり・・
ちょっぴり寂しくなったり・・
リズムが早いと、忙しい気分に・・
リズムがゆっくりだと、のんびり気分に・・・。
音のマジックでこれからもたくさん遊ぼうね。